問い合わせ&入会フォームに不具合
問い合わせ&入会フォームに不具合が発生しておりました。 平成29年2月以降、お問い合わせor入会フォームから情報を送信していただいた皆様、お手数ですが、再度情報を送信いただけると大変助かります。 お手数をおかけしますが、どうぞよろし …続きはこちら
問い合わせ&入会フォームに不具合が発生しておりました。 平成29年2月以降、お問い合わせor入会フォームから情報を送信していただいた皆様、お手数ですが、再度情報を送信いただけると大変助かります。 お手数をおかけしますが、どうぞよろし …続きはこちら
JBNのホームページをリニュアルしました。 WordPressを組み込み、更新が容易なシステムに変更しました。 今回のリニュアルはSORALINKさんにお願いしました。
鹿角市で連続して発生したツキノワグマによる死亡事故は再びあってはならない。JBNでは再発防止のために現地調査と聞き取りを行った。現地調査では十分なデータを得ることはできなかったが、結果に基づいて再発を防止するための提言を検討した。これを広く …続きはこちら
日本クマネットワークでは,地球環境基金等による助成を受け2011~2013年度に実施した「最新のクマ類の分布を把握するためのプロジェクト」 で複数の自動撮影カメラを購入しました。 プロジェクトの終了に伴い、これらのカメラを活用した貸出し事業 …続きはこちら
秋田県鹿角市でツキノワグマによる死亡事故が2件、発生しました。その他の地域でも、いくつかの人身事故が発生しています。被害者の皆様、ご家族には心よりお見舞いもうしあげます。 今の時期は、冬眠から目覚めたクマが、体力回復のため食べ物を求 …続きはこちら
【総会】 開催日時:2016年6月26日(日)9:00~12:00 開催場所:高知市文化プラザかるぽーと(中央公民館)9階第2学習室 高知市九反田2−1(はりまや橋から徒歩5分) *JBN会員向けです。 【公開シンポジウム】 開催日時:20 …続きはこちら
2016年度事業として、以下の1件の助成活動事業を採択しました. 「大都市札幌における生物多様性に配慮したヒグマの出没防止対策の実践」 申請者:中村秀次(浦幌ヒグマ調査会・会員) 助成額:10万円 主な活動場所:札幌市